家族と暮らす自宅は東京です。
自宅の近くに事務所、というか書斎部屋があります。
大阪にも事務所というか書斎部屋がありまして、西のほうで仕事があるときはこの部屋を使います。
東京にいる間は、家族が食事を創ってくれることが多いです。
大阪にいる間は、できるだけ自炊するようにしています。
というのも単純に料理をすることが好きだからです。
手の混んだもの・多彩な食材や調理器具を使うものよりも、「今ここにある食材と機材でできるだけ簡単にでも美味しくできるもの」を探求するのが好きです。
ハヤシライス、マグロ漬け丼、豚しょうが焼き、目玉焼きそば、五目チャーハン。
「今ある食材でうまくいく ごはん作りの話」っていう本が書きたいくらい。
ファシリテーションとクッキングって似てます。
・よく観察する
・それぞれの材料の特徴を把握する
・適切、適正な機材を選ぶ
・きちんと量り、レシピの基本を逸脱しない。
・いつも強火がいいとは限らない
・冷ましたほうがおいしいものもある
・手順を間違えると後戻りできない
・調理した素材は二度と元にはもどらない
・ひとりで食べてもおいしいが、みんなで食べるとよりおいしい
ほら、こんなにたくさんある。
ファシリテーションが上手になりたいっていう人は、もしかしたら料理をしたらいいのかもしれない。
長尾彰